注文住宅・新築・建て替え・リフォームは是非、神奈川県横浜市の空建築家工房にお任せください。

 

ウツギハラBlog

 
フォーム
 
長津田2丁目モデルハウスの完成見学会を開催しました!
2018-02-26
2/24-25
 
長津田2丁目モデルハウスの完成見学会と、今回は現地販売会を同時に開催しました。
 
寒い中お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
 
 
今回は寒かったので床暖房をつけて、来場者の皆様に床暖房の温かさ、心地よさを体感していただきました!
 
 
都合がつかなかった方のために、3月中くらいまでの予定で予約制見学会・内覧会を追加開催させていただくことにしましたので、ご希望の方は045-914-6900へ電話予約をお願いいたします。
 
メールで予約希望の方は info@coo-kk.com へお願いいたします。
 
※ゆっくり見学したい方は平日の午後がおすすめです!!
 
 
 
協力会の旅行に行ってきました!
2018-02-06
2/4-5
 
協力会の旅行で今年は山形へ行ってきました。
 
2/4は最上川芭蕉ライン下りで雪景色を観ながらお弁当と地酒を堪能!~加茂水族館見学~上ノ山温泉「日本の宿古窯」で大浴場・露天風呂(いい湯でした!)で疲れをとってから大宴会!もちろん2次会付(笑)
 
2/5はもちろん朝風呂(笑)~バイキング朝食~蔵王温泉スキー場で樹氷見学~道の駅ぐっと山形でおみやげ購入~ランチは米沢牛ステーキを堪能!(うまかった~!)~山寺(立石寺)は階段が凍っていて滑って転んでスリル満点!(笑)~男山酒造見学から試飲(うまかった~!!)
 
山形!いいねぇ~!うまいぞ!!でした(笑)
 
楽しい2日間をすごさせていただきました。
 
この楽しかった2日間を活力にして2/6からまたみんなで「いい家づくり」を頑張りま~す!!!
 
貴船神社で結婚式!
2018-01-29
1/27-28
 
京都の姪っ子が結婚式をするので行って来ました。
 
1/27グランドプリンスホテル京都で会食、1/28に貴船神社で挙式でした。
 
ここ数日は全国的に気温が冷え込んでいるようですが、京都(左京区)でも雪が降っていました。
 
貴船神社では鳥居や灯篭の朱色が雪の白さでさらに幻想的できれいでした。
 
こんな素敵な状況での結婚式はもちろん最高で、幸せのおすそ分けと元気をいただけました!
 
姪っ子に感謝です!
 
一般の観光客の方たちも結婚式を素敵~とかいいながら多くの方が見ていました。
 
参加者のみなさんも、もちろんいい記念になりましたが、本人達が一番にいい記念になったことと思います。
 
これから先、本人たちとご両家の親族やご友人の皆様がますます幸多く発展しますように!
 
 
せっかく京都まで行ったので、1/27は道頓堀等大阪プチ観光、1/28は伏見稲荷大社等京都プチ観光もしっかりと楽しんで来ましたよ~(笑)^^
 
 
宅建つづき会の研修会・新年会に行って来ました!
2018-01-26
1/23-24
 
今年も地元の宅建つづき会の研修会・新年会で熱海へ行って来ました。
 
1/23の研修は、ランドマーク税理士法人の代表税理士 清田 幸弘先生の講習会で、平成30年宅地建物取引業に係る税制改正に関して、講義をしていただきました。
 
新年会では、熱海の芸者さんにも来ていただき楽しい宴会でした!^^!
 
楽しくて、ついつい、ビール、ワイン、日本酒、焼酎、ハイボールを飲みすぎてしまいました(反省)(笑)
 
1/24日は少し二日酔いでしたが、早起きして露天風呂から見れた日の出は最高でした。
 
これからも地域に根ざして頑張りますので、よろしくお願いいたします。
 
年末年始休業のご案内
2017-12-28
12/28
 
今年も1年大変お世話になりました。
 
弊社では年末年始休業を12月28日から1月4日までとさせていただきます。
 
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
 
離島キッチン神楽坂店で佐渡島フェア開催中!
2017-12-08
12/3
 
離島キッチン神楽坂店で、佐渡島フェアをしていると聞いたので、行ってきました。
 
この佐渡島のフェアは、法政大学の学生が佐渡島に足を運んで、島の魅力を感じとって企画したものだそうです。
 
どれも美味しかったですが、写真のその場で釜戸で炊いてくれる、スーパーこしひかりが最高でした!
 
佐渡島の他にも各離島の美味しいものがありました。
 
自信をもっておすすめ出来るお店です!!
 
離島キッチンのホームページは下記アドレスからご覧ください。
 
 
HAPPY HALLOWEEN !!
2017-10-31
10/31
 
今日はハロウィンですね!
 
ハロウィンの復習です!(笑)
 
ハロウィンの由来は、古代ケルト民族の秋の収穫感謝祭に起源があると言われています。
「古代ケルト民族」とは、中央アジアの草原から馬と車輪付きの乗り物(戦車、馬車)を持ってヨーロッパに渡来したインド・ヨーロッパ語族ケルト語派の民族です。
(みなさんもご存知のエンヤというアイルランド生まれのミュージシャンはケルト民族の末裔です。)
古代ケルト民族の1年の終わりは10月31日と定められ、この夜には死者の霊が親族を訪ねたり、悪霊が降りて作物を荒らすと信じられていました。
そこから、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭りが行われるようになり、キリスト教に取り入れられて、現在のハロウィンの行事となったようです。
 
ハロウィンで子どもたちが仮装して街を練り歩き、「Trick or Treat!(お菓子をくれないといたずらするぞ)」と言って、近所の家からお菓子をもらう由来は、中世に農民が祭り用の食料をもらって歩いた様子をまねたものだといわれています。
 
ご近所の子どもたちが「トリックオアトリート」と言って来たら「ハッピィハロウィン!」と言ってあげてお菓子をあげてくださいね!!(笑)
 
外装メンテナンスのおすすめ
2017-10-07
川崎市K様邸の外装修繕工事が完了しました。
 
K様ご夫婦が竣工時に新しくなったお家に名前をつけましたと、にっこにこの笑顔で教えていただきました。
 
その名は、「抹茶ケーキの家」です!
 
なるほど~、実際に美味しそうに見えましたよ~!!(笑)
 
K様邸は2005年の1月にお引渡しでしたので、築12年経っていました。
 
12年経っていると、屋根・外壁共に劣化がある程度進んでいました。
 
外装のメンテナンスは10年以内にするのがおすすめです。
 
劣化が進み過ぎると、塗装ではなく交換が必要になってしまうこともあり、大掛かりな修繕になる場合もあります。
 
そうなる前に、早目のメンテナンスをおすすめします。
 
弊社では、外装点検、調査、診断から修繕提案を無償で行わせていただいています。
 
特に10年を超えている方は早目に依頼してくださいね!
 
ツール・ド・日光2017!
2017-09-11
9/10 (日)
 
今年もツール・ド・日光 2017 ファンライド山岳日光コース 96kmに参加して、無事に完走してきました。
 
まだ少し残暑がありましたが、山、川、湖等最高のロケーションに癒されながら気持ち良く汗を流せました。
 
 
昨年初めて参加したコースで、で、坂道で苦戦したのを覚えていますが、今年はそれ程苦戦する事もなく、タイムも縮まり楽しめました!!(52歳でも進化中かも・・・(笑))
 
温泉地なので、帰りはもちろん温泉で疲れを癒してきました。
 
 
禁煙をきっかけにはじめたロードバイクは3年目になります。
 
もちろん禁煙はきちんと継続出来ていますよ!(笑)
 
 
もうすでに次はどこの大会に参加しようかと、早速楽しんでさがしています(笑)
 
決まったらまた報告しますね!!
 
テレビ台家具工事!
2017-08-31
8/25 (金)
 
川崎市の堀込様邸(リフォーム)の引渡時に撮った写真です。
 
テレビは壁掛けにして、まわりを天然石でアクセントにしています。
 
オーダーの家具工事にすることで、配線等が見えなくてスッキリと納まりました。
 
その他の写真は近日中に施工例にアップします!
<<空建築家工房 株式会社>> 〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目23番15号 T’Sビル201 TEL:045-914-6900